手書きイラストのアウトライン化
①イラストをスキャンする(解像度800pix位/psd形式で保存)※800以上だとデータが重くなる・・・
②イラストレーターで書類を作成(CMYK/RGBどちらでも可)※RGBはWEBだよ
③ファイル>配置(配置したいpsdデータを選択)
④「ライブトレース」ボタン横の▼>
トレースのオプション→数値を調整する※下記画像参照→設定に名前を付けて保存
⑤「拡張」ボタンを押す
⑥イラスト周りの余分なものを削除(共通>塗りで一度に選んで削除)
このタイミングで周りの四角だけを削除すれば色が塗れます。
⑦オブジェクト>パスの複合化を解除(ひとまとまりになってるものをばらばらにするってこと)
⑧黒くなった部分を色付けやすく白くしていく(少し面倒な作業です)
⑨好きな色を塗っていく
⑤について
誤差の許容値:元の画像とトレースするパスの誤差の許容値を設定。(値が小さいと精密、大きいとラフにトレース)
ぼかし:単純化の調節(単純にすると「・」になっちゃう)
最小エリア:トレースされる最小の形状(ピクセル単位)ex. 4pix=2pix x 2pix
0コメント